よくある質問
詳しくは[ まご活の使い方 ]をご確認ください。
事務局では主に『LINEなどを使ったビデオ通話』を課金対象にしています。
ただし、サービスはユーザーが自由に設定できるので、『LINEなどを使ったビデオ通話』だけが課金対象とは限りません。
例えば、『カフェで実際に会う』といったサービスの提供も許可しています。
どんなサービスが登録されているのかを探してみましょう!
※『会員登録』と『メッセージ』は完全無料です。
当サービス『まご活』は、インターネット異性紹介事業として、八幡西警察署に届け出済みであり、認定(受理番号 210-2020-488-1)を受けています。
また、電気通信事業の届出も提出済みです。
違法で運営しているサイトではありません。
お問い合わせ より、「退会を希望する理由」を記載のうえ、事務局までお知らせください。
すぐに退会処理を行います。
また、サービス登録をしている方は、[ いつでも退会できます ]より、退会の手順を確認してください。
アプリはありません。
ただし、今後のサービスの展開次第でアプリを開発する可能性はございます。
18歳以上であることを確認するために、身分証による年齢確認を実施しております。
詳しくは、[ 全ユーザー様に年齢確認を実施 ]をご確認ください。
サクラはいません。
サクラとは、「ポイント課金性」のマッチングサービスで行われる悪質な手法のことです。
無理やり会話を続けて、請求金額を吊り上げていきます。
しかし、当サイトではメッセージは無料で行えるうえ、金額は前もって提示してある金額のみですので、サクラのように金額を釣り上げることはできません。
また、悪質なサービス提供を受けたと事務局で確認できた場合の返金サービスもございます。
安心してご利用ください。
当サイトは、2020年5月に運営を始めたばかりの新しいマッチングサイトです。
そのため、ユーザー数が少なく、マッチングしづらい状況となっています。
登録してくださっているユーザー様にはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。
今後はより一層、サイトの使いやすさや宣伝広告等、を改善して参りますので、ご理解していただけたら幸いです。
当サイトでは、決済に『テレコムクレジット株式会社』を利用させていただいております。
そのため、当サイトでユーザー様のクレジットカード情報を取得することはありませんし、当サイトからクレジットカード情報が流出する心配はございません。
安心してご利用ください。
お問い合わせより、事務局にご報告ください。
事務局が確認し、ご対応いたします。
サービス購入者
お問い合わせ より、事務局にご連絡ください。
発行致します。
(例:約束した日時に通話を受けなかった、約束した待ち合わせ場所に行かなかった)
サービス提供者にサービスの提供を受けなかった理由をご連絡ください。
その後、サービス提供者に
- 別の日時でサービス提供を行ってもらう
- サービス完了報告を促す
- 事務局に連絡をする
のいずれかを実行してください。
事務局に連絡が入った場合、双方の意見を確認後、
- サービス購入者に金額を返金する
- サービス提供者の口座に入金する
のどちらかを事務局の方で判断いたします。
サービス提供者と話し合い、理由を聞いてください。
理由やその後の対応に納得いかない場合、その主旨と証拠となるスクリーンショット等を事務局までご報告ください。
サービス提供者に確認後、金額を返金いたします。
また、2日以上、サービス提供者の反応がない場合も事務局までご報告ください。
サービス提供者に確認後、返金いたします。
(例:30分で約束したのに急用が入って10分で通話を切った)
サービス提供者様に理由を説明し、
- 再度通話してもらう
- サービス提供者にサービスの完了報告を促す
のいずれかを実行してください。
金額はサービス提供者の口座に振り込みます。
(例:30分の約束なのに15分で通話が切られた)
サービス提供者と話し合い、理由を聞いてください。
理由やその後の対応に納得いかない場合、その主旨と証拠となるスクリーンショット等を事務局までご報告ください。
双方の意見を確認後、
- サービス購入者に金額を返金する
- サービス提供者の口座に入金する
のいずれかを事務局の方で判断いたします。
判断基準につきましては、お答えできませんのでご了承ください。
また、2日以上、サービス提供者の反応がない場合も事務局までご報告ください。
サービス提供者に確認後、返金いたします。
2日以内に事務局にご連絡ください。
相手ユーザー様に確認後、金額を返金いたします。
そのユーザー様の名前を事務局にご報告ください。
事務局で確認後、そのユーザー様に
- 注意
- 利用停止
- 退会
のいずれかの処置を実行いたします。
また、相手のサービス完了報告から2日以内にご報告いただければ事務局で確認後、金額は返金いたします。
証拠があった方が判断しやすいため、メッセージでのやりとりのスリーンショットなどがあればご用意してください。
※危険だと判断される例
- ネットワークビジネスへの勧誘
- ストーカー
- 詐欺
- 盗難
- 暴行
- その他事務局が危険だと判断した行為
お問い合わせより、事務局にご報告ください。
事務局が確認し、ご対応いたします。
サービス提供者
振り込み口座は、まご活を利用して初めてのサービス完了報告がなされた時点で、メールにてお伺いしております。
しつこいメッセージやわいせつなメッセージを受けた場合、 お問い合わせ より、そのユーザーの名前をご報告ください。
相手ユーザー様には、
- 注意
- 利用停止
- 退会
のいずれかの処理を実行致します。
判断基準につきましては、お答えできませんのでご了承ください。
事務局にご報告ください。
確認後、早急に対応いたします。
サービス提供者の負担となります。
納得いかない場合、サービス購入者との話し合いのうえ、解決してください。
事務局の方からサービス購入者へ金額を徴収することはできません。
(例)サービス購入者とLINEを交換しサービス提供を行った後、サービスの予約を行わずにしつこく通話された
その方のLINEをブロックしてください。
まご活ではLINE通話後、ブロックすることを基本ルールとしています。
サービス購入者に、サービス提供を行わなかった理由を連絡してください。
その後、
- 別日にサービス提供を行う
- 事務局に連絡する
のいずれかを実行してください。
事務局に連絡が入った場合、金額をサービス購入者へ返金致します。
サービス購入者と話し合い、理由を確認後、
- 別日にサービス提供を行う
- サービス完了報告を行う
- 事務局に連絡する
のいずれかを実行してください。
事務局に連絡が入った場合、サービス購入者に確認後、金額をサービス購入者に返金いたします。
また、サービス購入者から2日以上反応がない場合も、事務局にご連絡ください。
事務局でサービス購入者に確認後、サービス購入者に返金いたします。
万が一「サービス完了報告に不満がある」とサービス購入者から事務局の方に連絡が入った場合、双方の意見を確認後、
- サービス購入者に金額を返金する
- サービス提供者の口座に入金する
のいずれかを事務局の方で判断いたします。
判断基準につきましては、お答えできませんのでご了承ください。
(例:30分で約束したのに15分で充電が切れた)
サービス購入者に理由を説明し、
- 再度通話をしてサービス完了報告を行う
- サービス完了報告を行う
- 事務局に連絡をする
のいずれかを実行してください。
事務局に連絡が入った場合、金額をサービス購入者へ返金いたします。
また、万が一、「サービス完了報告に不満がある」とサービス購入者から事務局の方に連絡が入った場合、双方の意見を確認後、
- サービス購入者に金額を返金する
- 女性ユーザー様の口座に入金する
のいずれかを事務局の方で判断いたします。
判断基準につきましては、お答えできませんのでご了承ください。
(例:30分で約束したはずなのに、15分で切られた)
サービス購入者と話し合い、理由を確認後、
- 再度通話して、サービス完了報告を行う
- サービス完了報告を行う
- 事務局に連絡する
のいずれかを実行してください。
事務局に連絡が入った場合、サービス購入者に確認後、金額をサービス購入者へ返金いたします。
また、万が一「サービスの完了報告に不満がある」とサービス購入者から事務局の方に連絡が入った場合、双方の意見を確認後、
- サービス購入者に金額を返金する
- サービス提供者の口座に入金する
のいずれかを事務局の方で判断いたします。
判断基準につきましては、お答えできませんのでご了承ください。
※具体例
- 30分で約束したにもかかわらず、28分ほどでサービス購入者がわざとに通話を切ったと事務局が判断した場合、金額はサービス提供者の口座に入金いたします。
- 30分で約束したにもかかわらず、15分でサービス購入者の充電が切れたため通話が切れたと事務局が判断した場合、サービス提供者の口座に入金いたします。
- 30分で約束したにもかかわらず、サービス購入者の急用のため10分で通話が切られたと事務局が判断した場合、サービス提供者の口座に入金いたします。
当サイトまご活では、アダルト関連サービスの提供を禁止しています。
※禁止しているサービス
もし、アダルト関連サービスを要求された場合、そのユーザー様の名前を事務局までご報告ください。
そのユーザー様に確認後、
- 注意
- 利用停止
- 退会
のいずれかの処置を実行いたします。
そのユーザー様の名前を事務局までご報告ください。
事務局で確認後、そのユーザー様には
- 注意
- 利用停止
- 退会
のいずれかの処置を実行いたします。
証拠があった方が判断しやすいため、メッセージでのやりとりのスリーンショットなどがあればご用意してください。
※危険だと判断される例
- ネットワークビジネスへの勧誘
- ストーカー
- 詐欺
- 盗難
- 盗撮
- その他、事務局が危険だと判断した行為
お問い合わせより、事務局にご報告ください。
事務局が確認し、ご対応いたします。